えいごのもりはことば・こころ・にんげんとしての力を成長させながら英語を学ぶスクールです

えいごのもりについて

代表あいさつ

「こんな英語教室に通わせたい」 という教室作りをしています

初めまして、えいごのもり代表の加藤昌子です。
5年の講師勤務を経て2001年に開講しました。
開講のきっかけは当時3歳だった娘が「えいご習いたい!」と言い出したからなのです。
なので、常に母の目線で「母親の立場ならこんな英語教室に通わせたい。」という教室作りをしています。
講師の目線としては、楽しいだけではなく必ず成果の出るレッスンを、日々研鑽を重ねて提供しています。

えいごのもり代表 加藤 昌子

えいごのもり代表加藤 昌子

J-Shine小学校英語指導資格所有

コンセプト

「楽しく学ぶ」は当たり前!
一人ひとりに寄り添う丁寧な
指導で
きちんと成果を出す
英語教室

えいごのもりは個人経営の小さな教室だからこそできる
「一人ひとりに寄り添う指導」
「丁寧な指導」
「個性に合わせた指導」
を行うことできちんと成果を出すことを大切にしています。
楽しく学ぶことは大前提として、幼児期から「英語遊び」ではなく「自ら学ぶ力」「自己成長する力」を育むことを大切にしています。
具体的には「言語習得の基礎トレーニング」に着目し、徹底的な「ことばのトレーニング」に重点を置いた授業をしています。
自分の意見を持ち表現する。他人の意見を聞き様々な考え方や意見を受け入れる。
「応答力、論理力、理解力、語彙力、説得力、プレゼンテーション力」さらには、「間違えても大丈夫!」という「度胸力」を育てることで生きていく上で必要な「人間力」を向上させます。
自立して学べる力を育て、受け身では無く、自分から学び自己成長できるようサポートします。

Feature01

各コースに応じて、
言語習得の基礎トレーニングを
みっちり行います

えいごのもりでは自分の意見を持ち自分の考えを相手に伝えたり、人に意見を聞きそれに対して自分はどう思ったか、相手はどうしてそう考えるのかを思い、ディスカッションする・・・といった力を養う事を大切にしています。

年少クラスから、自分の意見や気持ちを伝えるトレーニングを取り入れています。
小学生クラスでは絵本多読・音読や英語日記を行います。
中学生では、オンラインでネイティブとの英会話トレーニングを行います。
こういった、言語習得の基礎トレーニングをみっちり取り組んだうえで、多読や英語日記などを取り入れたカリキュラムで すべての生徒さんが英語でのスピーチやプレゼンテーションを行う力を習得しています。

「楽しいだけ」、「きれいな発音ができる」、「英検や定期テストで高得点がとれる」それだけでは、大切なお子様の言語習得の黄金期を無駄にしてしまいます。
えいごのもりは決まりきった表現だけではない、自分の想いを言葉を英語で自由に語る事ができるようになる、英語教室です。

Feature02

自分で考え、自ら学びとることを
尊重した授業

えいごのもりは、すべてのクラスで「最大8人までの少人数クラス」での授業です。
これは、講師が各生徒のレベルや得意分野や苦手な部分、躓いているところなどを細かく把握し、「成果の出る授業」を行うためです。
また、8人という人数はディスカッションや英語日記などの発表・プレゼンテーションで皆が十分に発表できて、発言する時間が取れ、かつ多くの考えや意見を得られる人数です。
一方で、生徒が自ら学ぶ姿勢を大切にし、生徒が授業を作り上げていくことを大切にしています。

同学年の子供たち同士が発言や発表に対して、良い点やより良くするためにどうすればよいか、といった改善点も出し合える。
もちろん、講師は必要な場所ではフォローをしより良い授業を提供するための場面作りに全力を尽くしますが、「自ら学び自ら考える」 「自学自習」出来るようになることを尊重した授業です。

Feature03

様々な人や文化に触れられる
イベントも開催

サマーキャンプ、イースターやハロウィン、クリスマスイベントなど楽しいイベントも多数開催します。
普段の授業では、同学年のクラスメイトとしか交流はありませんが、イベントでは、違った学年や世代の生徒同士が一緒になって楽しむことで交流が深まります。
また、自分たちの普段の生活とは違った文化や習慣に触れることで視野が広がり、多様性が生まれ、心の成長につながります。

Copyright © 2025, EIGO-NO-MORI All Right Reserved.
HP見た方、ご紹介の方は入会金無料!!
080-9117-4139
受付時間 10:00-20:00 (土日定休)
お問い合わせ